5 月 1 日 ( 火) ・ 2 日(水) 文屋座特別版のご案内です。
【文屋座特別版のご案内】
大久保寛司さん(人と経営研究所所長)監修
『いい会社をつくりましょう』のかんてんぱぱ・
会長 塚越寛さん(写真上)に学ぶ経営と人生の神髄
**********
みなさま、平素よりたいへんお世話になりまして、
文屋座は、おかげさまで、昨年5月、11月と、
これからも、「書き手と読み手と作り手の、
次回の文屋座のご案内です。
定員は20人様です。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。ご容赦ください。
小人数による濃密な二日間のコースです。
くわしくは、下記をご覧いただき、お申し込みください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
http://www.e-denen.net/
【お知らせ】
先日2月26日(日)の三回目の文屋座は、
当日の様子を、ライターの中島敏子さんがルポしてくれました。どうぞご覧ください。
http://www.e-denen.net/blog.
http://www.e-denen.net/blog.
また、昨年11月の文屋座の様子は、
http://www.e-denen.net/cms_
ではみなさま、どうぞお健やかにおすごしください。
文屋 代表 木下 豊 拝
大久保寛司さん
清水慎一さん
塚越寛さんのご著書『いい会社をつくりましょう』(23刷・55,000部)
春のかんてんぱぱガーデン。庭木や花、芝生の手入れはすべて、社員のみなさんが行っています。
伊那食品工業株式会社で毎朝、始業前に行われる掃除の様子。このあと、屋外での朝礼とラジオ体操を全員で行い、部門毎のミーティングを経て、始業となります。
今回の文屋座特別版では、同社の特別なご厚意で、二日目の朝、この掃除を体験させていただきます。