過去メルマガ

2020年03月30日

Vol.773 会議は原則はネットでリアルは特別に? 高野登さんとオンラインセミナーを準備しています。

みなさん、こんにちは。お元気ですか? きょうの信州小布施は、 薄曇りのち晴の予報です。 文屋のお庭に咲く薄紅の梅の花を切って、 居間に飾りました。 じっと見つめるとき、 一輪の梅の花は、 木に幾百の花といっしょにいるときよりも、 雄弁な存在感をもって、わたしに迫ってきます。 みなさん、 いつもこのメールマガジンをお受け取りいただき、 ありがとうございます。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 信州小布施 美日常の文屋だより vol.773 和合と感謝 百年本を世界の未来へ。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 【きょうのテーマ】 会議は原則はネットでリアルは特別に? 高野登さんとオンラインセミナーを準備しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ********************** ★事前研修としてのオンラインセミナー★ ********************** 文屋が6月11日(木)・12日(金)に主催する かんてんぱぱ・伊那食品工業で学ぶ 「年輪経営 伊那セミナー」は、 定員満席まであとお2人さまとなりました。 真摯(しんし)に 「四方(しほう)よし」の幸せを追い求める方々への、 心を込めた贈り物です。 学びたい、そして自分の暮らしと働きに、 すぐに生かしていきたいと、 真摯に願い、 覚悟を定めた御方のご参加を願っております。 当日の現場でのセミナーに先立って、 今回、文屋としては初めて、 オンラインセミナーを開催いたします。 特設の会場にて、 特任講師の高野登さんとわたしがカメラの前に座り、 あらかじめ用意した動画と映写資料を使って、 参加するみなさんと双方向で学び合います。 日時は、 1回目が5月10日(日)11時から、 2回目は6月6日(土)11時から。 参加対象は、 1泊2日のセミナーに申し込まれた25人さま限定です。 19年前から塚越寛さんのご著書を発行してきた文屋には、 読者のみなさんから、 「かんてんぱぱ・伊那食品工業の現場に身を置いて学びたい」 とのご要望が、しばしば寄せられています。 年輪経営伊那セミナーは、 そうした熱いお答えするために、 同社の社長である塚越英弘さんをはじめ 社員のみなさんのご理解とご支援によって実現します。 平日の二日間 迎える側にとってはもちろんですが、 参加する側としても、 貴重な時間と労力と資金を使ってのセミナーです。 帰宅、帰社してからすぐに、 具体的な行動に生かして、 改善・革新・進化という成果を上げるのでなければ、 「徒労(とろう)」に終わります。 行って満足、参加して満足、レポートして満足では、 何回参加しても無駄足、成果は不満足です。 そうならないためには、 事前の学習と覚悟の定めが、 とても重要になります。 当日、初日に、 現場に立った時点で、「成果」は決まっている、 とも言えましょう。 2回のオンラインセミナーは、 参加される全員がそれぞれに、 「具体的な成果」を上げられることが目標です。 主催者としての目標は、 1.参加するそれぞれが問題と課題を見つめ、   テーマを絞り込む予習効果 2.それぞれの目標を具体的に数字に明示して、   当日の学びへの覚悟を定めていただくこと。 3.事前に参加者同士が知り合い、   学び合いの雰囲気を養うこと。 当日2日間の学び合いのあとも、 継続的に交流し合う、 ゆるやかなコミュニティを育てていきます。 ********************** ★会議は原則ネットでリアルは特別に?★ ********************** インターネットを駆使した在宅勤務や 学校の授業が普及しています。 営業活動までも、 インターネットの会議システムを 活用するようになっています。 こうした傾向に一気に拍車をかけているのが、 コロナウイルスであることは皮肉なことでもあり、 また、それを活かす人にとっては、 絶好のチャンスでもあります。 わたしたちの暮らしと働きは、 大きく変わろうとしています。 技術の進化とコストの低下が進み、 その技術を 「まるで目の前で話しているような臨場感」で 活用する技法が身につくこと。 それによって、 いままで、 会議は会議室、授業は学校、 懇談は喫茶店などにリアルに集まって、 行われるのが常識であり原則であったことが、 逆転することになるかもしれません。 つまり、 ふつうの対話はすべてネット・オンラインで行い、 特別に会って話す必要があるときだけ、 例外的に面談する。 そんな特別の面談の「場」には、 格別の何かが求められるようになりますね。 すでにご存じの方も、 実際に活用していらっしゃる方も多いと思いますが、 この数か月間で、世界的に一気に注目され、 導入されている手段があります。 zoom(ズーム)です。 音声と映像によって、 1対1の対話から、 多対多の対話まで、 セミナーや授業から遠隔医療まで、 世界中の人たちと交流することができます。 料金は無料と有料がありますが、 通常の小規模の会議でしたら、 ほとんど、無料コースで間に合わせることができます。 くわしくは: https://zoom.us/jp-jp/meetings.html 今回のコロナ騒動により、 オンラインによる面談 (対話も仕事もイベントも授業も医療も含む)が、 一気に注目を集めています。 さらに、 日本ではこれから、 今までのネットの100倍(!)の速度で データがやり取りできる 5G(ファイブ・ジー。第五世代移動通信システム)の サービスが始まります。 セミナーズ社(東京・新宿)では、 「5G時代になると、 動画やデータ量の多いパワーポイントなどの共有が あっというまにできるようになります。 そのため、 セミナーや研修、説明会、 1:1のコーチングやコンサルティングは、 ますますオンラインで行われるようになるでしょう」と 広報しています。 今年は、「日本の5G元年」とも言われています。 通信技術がこの高みまで達した、 そのタイミングに合わせるかのように コロナ騒動が起きたことを、 未来の歴史家は、 「偶然? 必然? 神さまのご意思?」、 どう描くのでしょうか? では、そうした高度な技術や、 zoomのような簡単で安価なサービスを手にした わたしたちは、 どのようにして 「まるで目の前で話しているような臨場感」で 活用する技法が身につけたらいいのでしょうか? セミナーズ社は、 「​リアルにはリアルの効果的な方法があるように、 オンラインにはオンライン独自の 効果的なやり方・方法があります。 この違いや、 オンラインで開催するときの 効果的な方法がわからないと、 あなたは大きく出遅れたり、 悩むことになってしまうことになります。」 と、技法習得の必要性を、伝えています。 リアルに、オンラインにも 共通して問われているのは、 「しつらえ」「ふるまい」「もてなし」  を調える、ことなのですね。 インターネットを使ったミーティング、 とりわけ、 オンラインセミナーの黎明期にあるいま、 「おもてなし」の実践を極める道を歩んでこられた 高野登さんと、 年輪経営伊那セミナーの前準備としての 2回のオンラインセミナーを構想し、 実施する立場にあることを、しあわせに思います。 みなさん、 zoomのホームページから、 今、活用できそうなサービスを選んで お使いになってはどうでしょうか? https://zoom.us/docs/jp-jp/covid19.html セミナーズ社の オンラインセミナーパーフェクトガイド(無料) http://seminars-channel.com/webinar-perfectguide/ リアルのセミナーに慣れた方が、 オンライン(zoom)セミナーを成功させるために やっておくべきこと http://u0u0.net/AvT3 5G:たとえばNTTドコモ http://u0u0.net/YYMc **************** 年輪経営伊那セミナー https://www.e-denen.net/index.php/bunyaza 末広がりの年輪経営プロジェクトは、 「真摯な経営者」のご参加を求めています。 自身の天命と使命と生命を生き切る覚悟で、 真摯な学び合いに取り組む、その先に見えてくる ほんとうの「楽しさ」を、 みんなで味わいたいと思います。 みなさん、 ご参加のお申し込みをお待ちいたします。 ★募集要項とお申し込み方法は: https://e-denen.net/index.php/bunyaza28 ではみなさん、 すてきな春の日々を楽しみましょう。 感謝を込めまして 信州小布施 文屋の木下豊より **************** 【写真説明】http://www.e-denen.net/index.php/mailmag 年輪経営伊那セミナーについて 初めて打ち合わせをした昼下がり、 小布施牧場のジェラートとモッツァレラチーズの 工房&カフェmilgreenにて、 高野登さん(左)と木下 **************** ★プレム・ラワットさんの「心の平和」のメッセージを、 これから100年の未来を生きる、 無限の可能性を秘めた子どもたちに贈りたい! 寄付本プロジェクトにご一緒しませんか?★ ラワットさんのこのご著書を、 より多くのみなさんにお伝えしていきましょう! 新刊と寄付本プロジェクトの詳細はこちら → http://premrawat.shop-pro.jp/?pid=148653715 ********************* 小布施牧場の しぼりたてジャージー牛乳を使った ジェラートとモッツァレラチーズの工房&カフェ milgreen(ミルグリーン) https://obusedairyfarm.co.jp/milgreen/ ************************ このメールマガジン(美日常の文屋だより)は、 百年本の文屋代表、小布施人、農士、 「美日常」提唱者として、 ものごとの原点(本来あるべき姿)を 考えつづける筆者が、 日々、交流の場を綾なしながら、 みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと を目的に、お届けしております。 ★文屋・木下豊について http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen http://www.e-denen.net/index.php/about_kino ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 2019年1月20日に八重洲ブックセンターで開いた かんてんぱぱ・伊那食品工業株式会社会長 塚越寛さんの講演音声データ。 語り手と聞き手の意識が高いレベルで一体になった 「奇跡の講演会」の90分間の全容を、 ぜひお手元で何回も聞いてお役立てください。 http://www.e-denen.net/index.php/movies?_id=42 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのこころの師匠・戸村和男先生  富士和教会の公式サイト:http://fujiwa-k.com/ 師匠のお弟子さん・井内由佳さんのご著書 『もっと美しく、もっと幸せに ~リッチに輝いて愛される33の理由』 (廣済堂出版。2018年)より 【第1章 美しく暮らす】 人は、誰でもこころの奥底で、 「旅に出たい」と思うもの。 その気持ちを無視しないで、 思い切って出かけてみると こころの新陳代謝が促進されます。 ★井内由佳さんの公式サイト:http://yuka-i.com ★井内由佳さんが社長をつとめる 株式会社フィールド オブ ドリームスの公式サイト: 命を受けました。 https://youtu.be/owcmZ4ymmS0 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのイチオシ。斉藤一人さんの「覚悟の話」 goo.gl/hJbwWd ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎

文屋だより 登録はこちら
PAGE TOP