2021年01月10日
成人の日のあす1月11日(月)13時より、
オンライン講演会を主催いたします。
講師は、長野県小布施町長の市村良三さん(72)です。
市村さんは、30代前半から「小布施町並み修景事業」を
先導しがら民間主導のまちづくりを推進され、
直近の16年間は「協働と交流」をテーマに町長を務められました。
「知・情・意」を兼ね備え、
地球規模の広くて柔らかな発想と、
地べたをはうような親密で細やかな行動力。
稀有なリーダーに恵まれたこの町の幸運を実感いたします。
「人とまちの幸せなありかた」
まちづくりの成功例、先進例といわれる小布施町は同時に、
失敗例や課題の宝庫でもあります。
市村さんにこのテーマで語っていただくことを通して、
これからの小布施町、
さらには、ほかの地域のまちづくりにも、
参考になるエッセンスを吸収していただけることが、
主催者の願いです。
21日に4期の町政に幕を引かれます。
任期あと10日となるこの日、
町長としてのラストメッセージを、
3時間余りにわたって存分に語っていただきます。
聴講は無料です。市村町長と文屋からの贈り物です。
みなさまにご参加を、お勧めいたします。
時節柄、オンラインでの開催となります。
文屋の公式サイトより、お申し込みください。
zoomのご招待URLをお知らせいたします。⇒
https://e-denen.net/cms_bunyaza_seminar.php
文屋 木下豊より感謝を込めまして!