2018年05月18日
みなさん、こんにちは。お元気ですか?
信州小布施の里は、
夏のような暑さです。
きょうは朝6時から、
月末の田植えを前に、
田んぼの畦草刈りをしました。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
信州小布施 美日常の文屋だより vol.593
和合と感謝
百年本を世界へ未来へ。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
【きょうのテーマ】
廃校を創業支援のコミュニティに
「廃校サミット」も開催!
創発の人・村岡さんと語らいませんか?!
「地元創生」に込めた思い。5月25日(金)、
東京で村岡浩司さんの文屋座セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*******************
★ロングインタビュー
MUKASA-HUB・村岡浩司さんに聞く
”地元”の可能性 多様性と自治体の壁★
*******************
文屋の最新刊
『九州バカ 世界とつながる地元創生起業論』の
ご著者・村岡浩司さんのインタビュー記事が、
先日、
西日本新聞(福岡市)の電子版に掲載されました。
http://qbiz.jp/article/133541/1/
そしてこの記事がきのう17日、
Yahoo!ニュースにも掲載されました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-qbiz-bus_all
文屋は、
5月25日(金)19:00から、
東京・赤坂「赤坂Bizタワー」にある
ボンダイカフェ(Salty Sunny Bondi Cafe)で、
村岡浩司さんのトークイベントを開きます。
久しぶりに、文屋座セミナーとしての開催です。
独立した起業家、企業内で活躍する起業家、
あらゆる立場の「地元」に根ざした起業家、
イノベーターみなさん、
超、イキのいい実業家・村岡さんのお話を、
ライブで、聴いてみませんか?
トークのあと、2時間にわたり、
お食事とお酒で懇親を深めます。
とっても貴重な機会です。
わたしも当日夜はお江戸に宿り、
みなさんとぞんぶんに、語り合いたいと思います。
ぜひご参加ください。
本書の内容とお申込方法は、
文屋の公式サイトをご覧ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/
聞き手をつとめるのは、
文屋チームの編集者・中島敏子さん(燕游舎)です。
みなさん、お出かけください!
************
『九州バカ』刊行記念、村岡浩司x編集者トーク
【出演】
村岡浩司さんと編集者・中島敏子さん
【日時】
2018年5月25日(金)
開場18:30 開演19:00
【会場】
Salty Sunny Bondi Cafe
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー1F
TEL:03-5544-8220
https://www.saltysunny.com
【料金】
5,000円(村岡さんのサイン付き『九州バカ』1冊と軽い飲食付)
お申込は、
文屋公式サイトの特設ページからどうぞ。
http://www.e-denen.net/index.php/bunyaza
★本書『九州バカ 世界とつながる地元創生起業論』は、
文屋の公式サイトからお申込みいただけます。
http://www.e-denen.net/index.php/books?_id=38
全国の書店、ネット書店でもお取り扱いいただいています。
★より多くのみなさまにお読みいただくために、
お近くの図書館に「購入リクエスト」をしてください。
ではみなさん、
どうぞよろしくお願いいたします。
文屋 木下 豊より
【写真説明】http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?
『九州バカ』の表紙写真です。
ご著者の村岡浩司さんです。
************************
★きょうの気づき★
◆「ビジネス本」「まちづくり本」を融合した
「ソーシャルアントレプレナー本」です。
自分だけ・自社だけのインディビジュアルな
利益追求型ビジネスから、
地域で豊かさを分かち合うリージョナルな
幸福共有型ビジネスの創造へ。
ビジネスのフェーズ転換を促す、
これからの価値観の提言。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
このメールマガジン(文屋だより)は、
百年本の文屋代表、小布施人、農士、
「美日常」提唱者として、
ものごとの原点(本来あるべき姿)を
考えつづける筆者が、
日々、交流の場を綾なしながら、
みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと
を目的に、お届けしております。
★文屋・木下豊について
http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen
http://www.e-denen.net/index.php/about_kino
★熱血ライターの神山典士(こうやま・のりお)さんの
『成功する里山ビジネス~ダウンシフトという選択』
(角川新書)。
その第一章に、
「長野県小布施~地域DNAをビジネス化する」として、
文屋と小布施町が紹介されます。
帯には、文屋栗園で笑顔の木下夫婦が!
角川新書の公式サイト:
http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321703000362/
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
◎わたしの師匠・和丸斎先生
富士和教会の公式サイト:http://fujiwa-k.com/
師匠の一番弟子・井内由佳さんの最新刊
『すべてはあなたの思いどおり
~神さまからの究極の御利益』(主婦と生活社)より
【第2章 怒】
4. 多くの人は、人生が思い通りにならない。
どうしてだと思う?
【井内由佳さんの情報】
★井内由佳さんの公式サイト:http://yuka-i.com
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
◎平和の大使プレム・ラワットさんの講演動画
2011年、欧州議会にて「平和と幸福の実現」をテーマに講演。
講演後に提案された「平和の誓約書」に
37の政府、団体の代表が署名。
「歴史的な講演」と評価され、
「平和の大使」の任命を受けました。
https://youtu.be/owcmZ4ymmS0
◆みなさん、
10月13日(土)午後は、広島平和記念公園内の
広島国際会議場フェニックスホールの現場に、
ごいっしょに身を置いて、
平和の大使プレム・ラワットさんの講演を
ライブで聴いて、
新しい人類史の幕開けを体感しませんか?!
http://www.e-denen.net/index.php/bunyaza
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
◎わたしのイチオシ。斉藤一人さんの「覚悟の話」
goo.gl/hJbwWd
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎