2017年02月04日
みなさん、こんにちは。お元気ですか?
みなさん、毎日、文屋だよりを、
お受け取りくださいまして、
ありがとうございます。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
信州小布施 美日常の文屋だより vol.415
和合と感謝
百年本を世界へ未来へ。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
このメールマガジン(文屋だより)は、
百年本の文屋代表、小布施人、農士、
「美日常」提唱者として、
ものごとの原点(本来あるべき姿)を
考えつづける筆者が、
日々、交流の場を綾なしながら、
みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと
を目的に、お届けしております。
★文屋・木下豊について
http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen
ダ・ヴィンチニュース【超本人】
http://ddnavi.com/news/268966/a/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(きょうのテーマ)
運動する時間がないと考えている人は。
◎井内由佳さん
『神さまが教えてくれた 今よりもっと幸せになる!
欲深(よくぶか)のすすめ』(日本文芸社)より
【第6章 「欲」との上手な付き合い方Q&A】
4.自分の「欲」を神さまに伝え、
満たしてもらうために、した方がいい習慣は?
◎斉藤一人さんの天国言葉、幸せ言葉
愛してます、ついてる、うれしい、楽しい
感謝してます、幸せ、ありがとう、許します
絶好調!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************
★睡眠不足と急な重労働で、寝込みました★
**********************
前号で「けつ筋=大殿筋」の「貯筋」をしましょうと
書きましたら、
同情、共感、あきらめ・・・
さまざまなご感想をいただきました。
みなさん、それぞれに、
自分事としての関心事なのですね。
わたしの健康のための運動系の工夫は、
以下の通りです。
1.毎朝30分間
腕立て、スクワット、スキップ
正心調息法など
2.週2回2時間半
ジム、またはジムとプール
3.春から秋 週4回30分間
夕食後、妻とウォーキング
春から秋は、週1回か2回、
自宅から5分で行ける千曲川の堤防
往復10キロを
マウンテンバイクで走ることもあります。
こうした結果、
体重は30代のころと変わらない
62キロくらい(身長165センチ)で、
体脂肪率は17から18くらいを保てております。
こう書くと、
すごくアクティブなおやじだと
に思われるかもしれませんが、
じつは・・・
太りやすい体質のため、
1~3をつづけていないと、
すぐに、
ぽちゃぽちゃになってしまうのです(汗)。
ですが、おかげさまで、
この10年間ほどは、
風邪をひいて寝込むこともなく、
快調に過ごせていました。
が!
先日、1月16日から2日間、
とうとう寝込んでしまいました。
3日間、ふりつづいた大雪の除雪で、
急に体力を消耗したことと、
それまでの1週間、
平均の睡眠時間が4時間くらいだったこと。
無茶のし過ぎが、たたりました。
気管支とのどの不調は、
2週間も続きました。
それ以来、
睡眠時間は「7時間以上」を、
確保するようにしております。
**********************
★運動する時間がないと考えている人は、
どうなっていくのか?★
**********************
週2回のジムとプール通いは、
3年目になりました。
通っているのは、
長野市の東長野運動公園にある、
アクアウイングです。
http://www.aqua-wing.jp/index.html
「予防は治療に勝る」といいますね。
個人的には、
「ジムは病院に勝る」と言い換えています。
そのジムには、壁に、
「心に留めておきたい
やる気が湧く言葉」が、掲げられています。
数十のメッセージがあるなかで、
いまのわたしにいちばん響く言葉を、
ご紹介しますね。
「あなたの健康は、
あなた自身が守る。
運動不足は、
脳にも贅肉をつける。
予防は治療に勝る。
肉体は規則的に運動しないと
一生涯、十分な力を発揮せずに終わる。」
そして、きわめつけは、
「運動する時間がないと
考えている人は、
遅かれ早かれ、
病気のための時間を
見つけなければならばならなくなる。」
3年以上前、
ジムに通う前のわたしはまさに、
「運動する時間がないと考えている人」でした。
「予防は治療に勝る」
「健康法には、近道や奥の手はない」
みなさんは、どんな予防=運動を、
楽しんでいらっしゃいますか?
**********************
★きょうの気づき★
◆「運動する時間がないと
考えている人は、
遅かれ早かれ、
病気のための時間を
見つけなければならばならなくなる。」
★睡眠時間
理想は8時間、最低6時間を。
**********************
【2017年「冬銀河の文屋語らい座」】
★満員御礼。キャンセル待ちです★
ゲスト講師に高野登さんをお迎えします。
少人数・長時間・双方向・参加型
出会いと学びと語らい極上の6時間を、
あなたご自身へのご褒美に!
1.テーマ 「志に生きる」
2.とき 2017年(平成29年)
2月11日(土・祝)15時(受付14時30分)から21時
定刻正確に開始します。10分前にはお着きください。
すこし延長になるかもしれません。
3.ところ
山の上ホテル
(東京都千代田区神田駿河台1-1
http://www.yamanoue-hotel.co.jp/)
★詳細は文屋公式サイトからどうぞ!
http://www.e-denen.net/index.php/kataraiza02
「文屋語らい座」のページへ★
**********************
◆「幸福は穏やかな心に宿る」
プレム・ラワットさんのご著書については、
文屋サイトへどうぞ。
http://www.premrawat-japan.com/
全国の書店でもご注文いただけます。
Amazon:http://goo.gl/hJwOf4
◆『絵本 あなのあいたおけ』寄付本プロジェクト
くわしい内容と、ご参加の方法は、
以下のサイトをご覧ください。
http://premrawat-japan.com/kifubon/
◆心の生涯学習誌『れいろう』(モラロジー研究所)
平成29年1月号に、
慶應義塾大学大学院教授 前野隆司さんと、
ラワットさんの対談が掲載されました。
◆『家庭画報』(世界文化社)
平成29年2月号に、
京都大原在住のハーブ研究家 ベニシアさんと、
ラワットさんの対談が掲載されました。
◆講談社『クーリエ・ジャポン電子版』に、
ラワットさんのインタビュー記事と講演録が
掲載されています。
1.『選択肢がある』という理解があなたを変えます。
http://courrier.jp/news/archives/70547/
2.2016年10月23日、文屋座セミナー
◎講演録
「あなたは簡単に欲しいものを手に入れることができます」
:http://courrier.jp/academy/71792/
(3ページ目の中盤以降は、
「COURRiER Japon会員(有料)対象です)
◎質疑応答の記録
:http://courrier.jp/news/archives/71795/
◆『絵本 あなのあいたおけ』誕生物語
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=148
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=149
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=151
◆「幸せは、穏やかな心に宿る。」
一つのメッセージを8歳のころから50年間、
世界中から招かれて講演しづつけている
ラワットさん。
今年は、「講演活動50周年記念」の
ワールドツアーが展開されます。
これからも、
ラワットさんのメッセージを、
世界へ未来へとお伝えしてまいります。
プレム・ラワットさんのご著書や情報は、
文屋(プレム・ラワット日本事務局)が運営する
サイトへどうぞ:http://www.premrawat-japan.com/
お近くの書店さん、ネット書店さんでも、
お求めいただけます。
お近くの図書館への「購入リクエスト」も、
お願いいたします。
◆ラワットさんの2015年来日記念DVD
http://premrawat.shop-pro.jp/?pid=92274738
はおかげさまで、完売いたしました。
みなさま、ありがとうございます。
**********************
九州産の小麦・雑穀を使い、
丁寧、正直に心をこめてつくった
パンケーキミックス「九州パンケーキ」
村岡浩司(こうじ)さん)(九州・宮崎県)の
ご著書をつくっています。6月ころに仕上がります。
村岡さんが主導して挑んでいる
MUKASA-HUB(ムカサ・ハブ)プロジェクトは、
九州・宮崎の美しい山村で廃校になった建物を、
世界の未来へと発信・貢献する
ベンチャーや起業家が集まる
地域ビジネスのコミュニティとして蘇らせる事業です。
数千間円の費用が必要なこのプロジェクトの
整備資金を集め、
同時に、プロジェクトのことを広くお伝えするために、
150万円を目標にクラウドファンディングを
呼びかけています。
クラウドファンディングは、
インターネットによる奉加帳、
寄付集めの手段です。
動画はこちらをご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=ndRE1PfutPU
「地域と世界をつなぐ
インキュベーション(孵化器)センターに」
https://faavo.jp/miyazaki/project/1782
**********************
【井内由佳さんの情報】
★毎週木曜日深夜、FM横浜にて、
「井内由佳のしあわせスパイラル」
http://www.fmyokohama.co.jp/pc/program/ShiawaseSpiral
LOVE FM(ラブ エフエム):
http://lovefm.co.jp/Y_I_Happiness_Spiral/programs/more
★井内由佳さんの公式ホームページ
http://yuka-i.com
★週刊女性PRIME:
http://www.jprime.jp/articles/-/8010
★最新刊
『わたしが神さまから教わった
「お金の流れ」が変わる話』(大和書房)。
★井内さんの最初のご著書(文屋刊)
『わたし、少しだけ神さまとお話できるんです。』
http://www.e-denen.net/index.php/books?_id=12
**********************