ラワットさんのこころの平和のメッセージを贈る
一万冊寄付本プロジェクト
プレム・ラワットさんの想いのすべてを凝縮したこの絵本を、全国の児童養護施設で暮らす子どもたちに、そして刑務所で社会復帰を目指す人たちに、プレゼントする寄付本プロジェクトです。
あなたのあたたかいお心を、寄付本に託してみませんか?
さらに多くのご支援をいただいた場合は、自然災害の被災地で暮らす人たちの公共図書館に贈り届けます。
児童養護施設の子どもたちは、身寄りがないとか親の虐待などの理由から、生みの親と暮らすことができず、集団生活を送っています。近年は、虐待が理由の多くを占めるようになっているそうです。
刑務所では、更生と社会復帰を目指す少年や大人たちが、高い塀と鉄条網の中で、暮らしています。
プレム・ラワットさんの日本事務局(文屋)ではすでに、全国のみなさまのご理解とご協力をいただいて、プレム・ラワットさんの『Pot with the Hole 穴のあいた桶』と『絵本あなのあいたおけ』『呼吸 こころの平和への旅』『Hear Yourself日本語版』を、こうした施設や病院、刑務所にプレゼントして、たいへん喜ばれてきました。その総数は、全国・世界を合わせて15,010冊です。
ラワットさんの最初の絵本『あなのあいたおけ』を贈られて喜ぶ子どもたち
「『王様とネズミ』のお話しがおもしろかった」
「呼吸って大事なんだなと、初めて気づいた」
「穴のあいた桶の欠点を生かした庭師がすてき」
「心の平和を50年以上も世界中で話しているラワットさんに会いたい!」
「子どもたちが毎晩眠る前に、この絵本を読んで!とせがみます」・・・・・・
プレム・ラワット日本事務局(文屋)にはすでに1,500通を超えるお礼のお便りが届いています。
本書も、上記の一万冊の寄付本を贈ることを目標にしています。
あなたも、「平和の大使」ラワットさんの心の平和のメッセージをプレゼントする寄付本プロジェクトに参加なさいませんか? これから100年の未来を生きる無限の可能性を秘めた子どもたちが、あなたからの贈り物を待っています。
2018年10月13日 広島平和記念公園の広島国際会議場にて
ラワットさん(右)と木下
わたしは昨年10月、京都にてあなたと、あなたの3冊目の絵本『King and Dessert』の打ち合わせをして、あなたにこの絵本の出版の許可をいただきました。
わたしと絵本作家のMs. Akiko Kunisuは、この絵本を今年10月1日までに仕上げることができます。この絵本は、日本語と英語訳を併記するという新しい試みをいたします。
子どもたちは、動物たちに困惑する王さまを描くこの物語を、きっと大好きになります。ユーモラスな内容ですが、人間の欲望の本質に迫る内容です。
自分の欲望に任せて領土を拡大するために戦争を続けたり、自社の利益だけを追求する大人たちへの警鐘の絵本でもあります。
寄付本プロジェクトのお申し込みは、以下よりお願いいたします。
寄付金は、出版費用と日本各地への送料に充てられます。
内訳は、定価2,200円+発送料300円=2,500円(税込)です。
1.1口 1,250,000円(税込)
2.1口 625,000円(税込)
3.1口 250,000円(税込)
4.1口 125,000円(税込)
5.1口 25,000円(税込)