この本について
信州に小布施というちいさな町があります。その町に、長い間、人々に愛されているパンがあります。名前をチェルシーバンズといいます。
もとはカナダで作られていたパンです。
小布施には、1932(昭和7)年に結核療養所がつくられました。
日本の結核患者を救うためにカナダの人たちが募金をして開いたものです。
チェルシーバンズを小布施へ伝えたのはカナダから結核療養所へやってきた看護師、ミス・パウルでした。
これは小布施でパンを作りつづけるこやたさんとミス・パウルとの交流から生まれたパン、チェルシーバンズのお話です。
The little town of Obuse, situated in central Japan's Shinshu region,has long been home to a favorite treat with overseas origins: Chelsea buns.
Back in 1932 a tuberculosis sanitarium was built in Obuse, funded with donations from charitable Canadians. A nurse named Miss Powell came from Canada to work at the sanitarium, bringing with her the recipe for Chelsea buns.
This is the story of Chelsea buns in Obuse, and the bond between Miss Powell and Koyata the baker, who still carries on the Chelsea buns tradition today.