なぜ働くのか? 仕事の報酬とは何か? 田坂広志先生の講演録メモ
日経CSRシンポジウムでの基調講演「仕事の報酬とは何か」全再録
田坂広志先生のこの講演録(木下メモ)
プレム・ラワットさんの2冊目の絵本『なりたいなぁ』を
制作する過程で、
編集者として基本に据えてきた考え方は、
田坂広志先生のこの講演録に凝縮されています。
わたしの講演メモを掲載いたします。
ご興味のある方は、YouTubeの講演録をお聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=ZshvRLMYc7w
絵本『なりたいなぁ』を生徒指導や社内研修、
読書会などに活用されるときに、
議論の幅と深さを増すことができます。
【講演メモ】
なぜ働くのか? 仕事の報酬とは何か?
たいせつな何かを教えてくれる寓話「二人の石切職人」
仕事の価値とは?
どのような仕事をしているのか?
その仕事の彼方に何を見つめていいのか?
日本型CSR 進化と深化
「本業を通じての社会貢献」とは?
【条件としての問い】
職場の隅々に二人目の石切職人はいるのか?
次の世代の二人目の石切職人は育っているか?
二人目の石切職人とは?
「日々取り組んでいる仕事のかなたに、
その仕事を通じて実現する、よき世の中の姿を思い描き、
日々の仕事との格闘を通じて腕を磨き、人間を磨き、
職場の仲間とともに、働き甲斐を求めて歩む社員。」
【問い】
では、二人目の石切職人は、どうすれば育つのか?
企業文化の変革
報酬観の変革
以下は、添付のpdfをご覧ください。
文屋 木下 豊より