ファーストビュー 文屋 スマホファーストビュー 文屋

末広がりの
美しい未来を編む

家族や社員、仲間たちともに、
健康でこころ豊かに、
魂が歓喜する末広がりの人生を歩んでいくために、
文屋の書籍と文屋座セミナー、メールマガジン、
ブログなどをお役立てください。

ABOUT BUNYA

文屋について

  • 文屋について
  • 生まれ育った信州小布施の地で、家族や仲間と暮らしを楽しみながら、特産の小布施栗を育てる農業を営み、出版人・共育者として地球を舞台に活動しています。
    「末広がりのいい会社・いい人生・いい世界をつくりましょう」を理念とする末広がりの年輪経営プロジェクトを主宰し、「上質で小さなハレ」を楽しむいのちの祝祭=美日常の暮らしを提唱しています。

KIFUBON

寄付本プロジェクト

  • 寄付本プロジェクトとは、ご賛同いただいたみなさまからお預かりする資金を活用して、文屋がその金額に応じた数の書物を、寄付先の施設や学校の子どもたちにプレゼントする、愛と善意の循環事業です。

    福島県の子どもたち、全国の児童養護施設の子どもたち、そして世界中の未来を創る子どもたちへ。
    あなたも、夢と無限の可能性をプレゼントしませんか?

  • 寄付本プロジェクト

BLOG

ブログ

  • 小布施 美日常へのいざない
    小布施 美日常へのいざない

    “たおやかな美日常”が広がる、栗と北斎と花のまち「小布施」。
    なぜ、年間120万人以上が訪れるのか?まちづくりの立役者である市村良三と次夫、「二人の市村」さんがどう考え、行動したのかを深掘りしながら、小布施町の歴史と魅力をご紹介。

  • 楽しむために生まれてきた
    楽しむために生まれてきた

    あなたの魂はよろこんでいますか?
    カウンセリング歴23年、7万人超!波動リーディングの創始者が贈る「健康と幸福への道しるべ」。人生のシナリオの主役を演じるためのこころのあり方、魂がよろこぶ考え方や生き方をご紹介。

  • ホスピタリティライフのすすめ
    ホスピタリティライフのすすめ

    コロナ禍を経験し、身のまわりの環境や人間関係の変化などをいま、あなたはどう受け止めていますか。
    ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社を立ち上げた、人とホスピタリティ研究所 所長の高野登氏が教える「おもてなし力」をご紹介。

  • ブルーオーシャン開拓魂
    ブルーオーシャン開拓魂

    かんてんぱぱ・伊那食品工業 塚越英弘社長が考える“あるべき姿”の経営とは?
    初の著書『命の塩 ぬちまーす』を元に、経営環境が大きく変化する中でも成長し続ける、研究開発型経営・事業承継の成功モデルをご紹介。

  • 年輪経営の極意
    年輪経営の極意

    「いい会社をつくりたい」「会社を永続させていきたい」と願い、模索されている経営者の皆さまへ。
    トヨタ社長 豊田章男氏も学ぶ、かんてんぱぱ・伊那食品工業 最高顧問 塚越寛氏の「年輪経営」の極意をご紹介。

  • ちよにやちよに
    ちよにやちよに

    元号「令和」の“名付け親”中西 進氏、かんてんぱぱ・伊那食品工業 最高顧問 塚越 寛氏も推薦!
    絵本『ちよにやちよに』に描かれる、和を尊び、命を慈しむ、受け継がれてきた日本人の心。今を生きる私たちに、先人たちからの時空を超えたラブレター、愛のうた「君が代」の世界をご紹介。

  • おやすみルーシー
    おやすみルーシー

    免疫学者の夫婦による、親子で学べる教材絵本『おやすみルーシー』。
    感染症専門医の忽那賢志先生もおすすめする、ウイルスや免疫への理解と納得を生む物語。「自分の体・免疫・ウイルスとの向き合い方」をご紹介。

MEDIA

メディア掲載

  • 【メディア掲載】『農業経営者』
    2021年6月号

    『農業経営者』

    小布施牧場株式会社の記事です。 筆者は、ベストセラー『里山資本主義』の著者 藻谷浩介さんです。

  • 【メディア掲載】小さな出版社のもっとおもしろい本
    2015年版、2019年版

    小さな出版社のもっとおもしろい本

    男の隠れ家教養シリーズ『小さな出版社のもっとおもしろい本』(三栄書房)の2015年版と2019年版にご紹介いただきました。

  • 【メディア掲載】ビジネス朝日2018年
    2018年9月号

    ビジネス朝日

    『ビジネス朝日』にて紹介いただきました

  • 【メディア掲載】信濃毎日新聞2017年
    2017年12月12日朝刊

    信濃毎日新聞

    信濃毎日新聞(2017年12月12日朝刊)に掲載された木下の紹介記事です。

文屋だより 登録はこちら
PAGE TOP